po1-56

裏地付きファスナーポーチの作り方です。
今回は表地の模様が上下ある布を使用しますので、底部分でつないで製作しました。そこが分かれていますので、裏地が付いていても縫いやすくなっています。
それでは説明していきましょう。

出来上がりサイズ

横:21㎝ x 縦 12㎝ 
マチ:2㎝

用意する物

表地:横23cm x 縦14cm - 2枚
裏地:横23cm x 縦13.5cm - 2枚

裏地ポケット布:横14cm x 縦12㎝ - 1枚

ファスナー:20cm - 1本

表地用接着芯:横22.5㎝ x 縦 13.5㎝ - 2枚

生地を裁断する

po1-03

水通しした布を裁断する。

裏地にポケットを付ける

ポケット用布の上部を除く3辺にジグザグミシン(ロックミシン)をかける。
3辺を1㎝でアイロンを掛ける。
上部を0.5㎝-1.5㎝で三つ折りをして折り目に接着芯を貼りミシンをかける。
裏布に縫い付ける。

po1-04po1-06
po1-07po1-08
po1-12po1-14

表地に接着芯を貼る

表地に接着芯を貼る。
接着芯は表地サイズの0.5㎝小さく裁断し、接着の際にはみ出ないようにする。

画像ではアイロンで接着の際にクッキングシートを使用しています。
タグなど装飾する場合はこの時点で縫い付ける。

po1-10po1-09

布の上部1㎝にアイロンを掛ける

表布・裏布の上部1㎝にアイロンで折り目を付ける。

po1-17

ファスナーに裏地を縫い付ける

ファスナーを裏向きに置き裏地を縫い付ける。

ファスナーの中心の線より下に布を置き、縫い付ける。

ファスナーの向きに注意する事。

po1-21

表地を縫い付ける

裏に返して表地を縫い付ける。
タグなどを付けた場合は表に来る側とファスナーの向きに注意する。
ミシンの下糸はファスナーの色に、ミシンの上糸は表地の色に合わせる。

po1-25po1-23
po1-22

裏に返すとこのように裏布のファスナーの中心側に表地の縫い目がくる。

po1-24

4角を1㎝‐1㎝でカットする

4角を1㎝‐1㎝角で切り落とす。

po1-47

生地を中表に合わせサイドを縫う

po1-26

表地と表地、裏地と裏地を中表に合わせ縫い代1㎝でサイドを縫う。

po1-29

縫い代をアイロンで割る。

底の部分を縫う

ファスナーを開けておく。
表地は底の全てを縫い代1㎝で縫う。
裏地は返し口になるので中心8㎝程縫わずに開けて、両端を縫い代1㎝で縫う。

アイロンで割っておく。

マチ部分を縫う

4角を開いて三角にする。

po1-48

三角と三角をくっつけて表地と裏地を合わせる。

po1-49po1-50

角から1㎝の所を縫いマチをつくる。

po1-51

表に返す(裏地が表に)

裏地の開き部分から表に返す。
裏地の開き部分を手縫いでまつる(ミシンで縫ってもいいと思います)

po1-52po1-54

出来上がり

表に返してアイロンでしわを取ったら完成です。

po1-55po1-57

まとめ

裏地付きマチ付きファスナーポーチの完成です。
マチが小さくぺたんこなポーチを作ってみました。
化粧品入れのポーチや筆記用具を入れたペンケース、
通帳やお札も入るサイズですので、通帳ケースとしても使えます。

ファスナー付きのポーチは難しそうに見えますが意外と簡単に作れますね。
ファスナーをミシンで取り付けの際はファスナー用の押さえを使用して下さいね。